整水器でトイレの臭いが解消!?
特に真夏のトイレに入ったときに、トイレの臭い、特に小便器の臭いが気になったことはございませんか?
公共のトイレや人がたくさん集まる場所のトイレは、毎日掃除をしておかないと臭いの元になります。特に男性の小便器はいやな臭いがしてくることがあります。これは、オシッコが発酵をしているのだと思いますが、頻繁に掃除をするのがやはり良いと思うのですが、忙しいとおろそかになってしまいます。
ところが、トイレを頻繁に掃除をしていると、床が濡れている状態が続くため、それもまた利用者にとってはいやなものです。靴の裏が濡れた状態でトイレから出てきたりしたら、廊下が汚れてしまいそうです。そこで、飲食店や結婚式のイベント会場などでは小便器の臭いを消すためにいろいろな工夫をしているようです。
トイレの臭い解消のための工夫
飲食店で実際にされていた工夫としましては、男性用トイレにエアコンを入れているところがありました。やはり夏の暑い日には小便器が臭くなるのだと思います。それに近いものとして、小便器に氷を入れているところもたまに見かけますよね。やはりオシッコを冷やすことによって、雑菌の繁殖を抑えるということをしているのだと思います。
エアコンを導入するのであれば工事費がかかりますし、しかも電気代がずっとかかってしまうというデメリットがあります。また氷に関しても、氷を作る製氷器の電気代のこととか氷をずっと点検していないといけません。そこで、小便器に流す水を整水器で改質するということを導入されている方もいらっしゃいます。
整水器に水を通して活性水にし、それをトイレを洗浄する水に使うということです。活性水は雑菌の繁殖を抑えるという実験結果もあります。また、整水器の導入時には、製品の代金や工事費として初期投資が必要ですが、金属コア型整水器はメンテナンスフリーなので、その後はほとんど手間がかかりません。しかもトイレの衛生サービスを利用しなくてもトイレの臭いを抑えることができたというお客様もいらっしゃいます。
トイレの臭い解消ならニューG7が最適

当社が販売している整水器の中で、水道管に直結してトイレ全体の水を活性水にするためのものとしては、「ニューG7」をおすすすめしています。ニューG7は、金属コア型の整水器で、一度取り付けたらフィルター交換などのメンテナンスや電気代が不要ですのでランニングコストを削減することができます。
また、お客様の水道管の太さに合わせていろいろな口径のものをご用意しておりますので、小さな飲食店からホテルなどの大容量の水道管まで、お客様に最適なサイズをご提案することができます。
トイレの臭いが気になる方は、配管接続するタイプの整水器「ニューG7」を導入されてみてはいかがでしょうか?
コラム一覧
美容と健康
- ぜひ試してほしい! 40代からのオーラルケア
- 便秘解消のひとつに活性水はいかが?
- 子どもの集中力を高める活性水とは!?
- お酒を飲んだら大量の水を
- 化粧水を活性化粧水にする方法
- 活性水のお風呂が加齢臭を撃退する!?
- 体に健康的な活性水
- 老化防止で注目!?還元水
料理
生活
産業・経済
- 配水管の寿命を延ばす還元力のある水
- 畜産の品質・衛生管理をさらに向上させたい方へ
- 配管の流量が大きな配管に整水器を接続するには
- 水素水で野菜や果物を育てたら
- 花屋が整水器を導入した理由
- 整水器を導入した銭湯のお客様の反応は?
- グリストラップの臭いや清掃の手間を軽減する意外な方法
- あの「下水の臭い」の解消法とは?